こんにちは、masatoです。
副業を始めることが普通になってきている昨今ですが、ネット上にはいろんな種類、数多くの副業案件が紹介されています。
やはり本業とは別に収入減を持とうと思っている方が増えているのだと思います。
大企業に勤めていても思うような給料を貰えない、もっと自由にお金を稼ぐ方法はないか、など探している方が以前よりも増えているのが事実あり、そういった時代の流れから副業案件が増えているのかもしれませんね。
そんな中で今回ご紹介していく副業案件が、
タップ&マネープロジェクト
です。
先ほども副業案件が増えていると言いましたが、ユーチューブの広告やスマホのゲーム間に流れる広告にもいろいろな副業の情報が流れてきます。
でもこれだけ多くの情報が流れていると、どの副業を選んでいいのかわからなくなってしまいますよね。
そんな中で今回調査していくタップ&マネープロジェクトですが、「独自システムにより初月からでも月収80万円稼ぐことを目指せる」という事です。
また、公式ページには不労収入とも書かれています。
副業を始めて初月から80万円も稼げて、さらには不労収入まで手に入れることが本当にできるのでしょうか。
これまでに色々なネットビジネスを見て実践してきた部分を生かし、私なりの見解でお伝えできればと記事を書きました。
はどんなノウハウなのか、そして口コミや評判、実際に稼げ収益を上げることができるのか、などを調査していきます。
そして、上記以外の情報についても調べていますので、最後まで読んでいただき情報を参考にしてもらえればと思います。

タップ&マネープロジェクトの概要と実態

まずはの概要について書いていきます。
公式ページの中で確認できる概要要項をまとめてみましたので確認してください。
■開始初月から80万円目指せる
■利用している人の95%が稼げている
■独自の不労収入システム
■無料プレゼントあり!300名限定
公式ページの情報を見ていくと「独自システムを使い80万円もの高収入を稼ぐ」という副業案件のようですね。
最近では本業にプラスして副収入を稼ぎたいと思っている方が多くいらっしゃいます。
そういった傾向だからだと思いますが、いろいろなメディアでも副業を紹介していることが多くなってきました。つまり副業の人気が高くなっている証拠です。
しかし、その人気に便乗して悪質な副業を紹介しているものが多いのも確か。
そんな悪質な副業をしっかりと見極めるためにも、いきなりLINEなどに登録をするというのは危険な行動です。
もし気持ち的に始めようと思っているのであれば正しい判断ができるように、まずはタップ&マネープロジェクトについての情報を見てから判断するようにしてください。
タップ&マネープロジェクトとはどんなもの?

タップ&マネープロジェクトで特徴的なのはやはり「初月から80万円稼げる」という部分ですよね。
これが本当であれば副業を始めるにはこの上ない好条件の案件です。
仮に、会社員であったりサラリーマンですと1日の就労時間は8時間です。週休2日なのであとの5日間は仕事です。この条件で働いて給料の月収が平均的なところで大体30万円前後。
80万円稼ぐとなると2日の休日も仕事に充てる、さらに就労時間を増やし残業代を稼ぐ、休みなしで丸々1週間仕事、365日休みなし。
そんなことは物理的に考えても絶対に無理ですし、残業代を貰えるかも絶対ではないです、さらに言えばそれだけ働いても80万円稼げるかもわかりませんよね。
それを考えてみると、この稼げる金額は相当な好条件です。
ただしそれが本当であればですよ…
今回のタップ&マネープロジェクトは、独自の不労収入システムを使い高収入を稼いでいくということのようです。
「不労」ということは、基本的に何もしなくても収益が入るシステムということなのでしょうか。
公式ページを見た限りではそのシステムについての詳細は特に記載されていません。
80万円稼げるシステムなのであれば、それなりの実績やその実績からくる評判なども紹介していると思いましたが。。。
いったいどのような仕組みで不労収入を得ることができるのでしょう。
システムは無料で使用できる
公式ページを確認していて驚いた点があります。
それは、このシステムを無料で使えるという点です。すべての人がというわけではなく300人という枠はあるようなのですが、不労収入システムを無料で使えるのはかなり良いですよね。
運営会社はこのシステムを無料で提供することで利益はどうやって出るのでしょうか。
しかも、サポート品質を落とさないようにするために300人にしている。とのことですので、わからない事もしっかりサポートしてくれるようですね。
ただ、しっかりサポートしてくれるとなるとそれだけのスタッフ数が常駐しているということなのでしょうか。
スタッフが少なければ300人もの人をサポートするには手が回らない可能性が高くなってしまいますが…公式ページに記載するぐらいなのでそれぐらいのスタッフがいる大きな会社なのでしょう。
それからもう一つ無料と聞いて心配になってしまったのが、こういった副業案件の登録を進めていくと、たいがいバックエンドに誘導されることがあります。
無料だからといって軽く考えるとのちのちに大金を支払うこともありますので注意してください。
タップ&マネープロジェクトの特商法を確認
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
まず特商法の表記で基本的に確認しなければいけない点があります。
その部分というのは、運営会社名、担当責任者名、所在地、電話番号、メールアドレス、といった基本的なところです。
もしも、金銭的なトラブルやその他のトラブルが起きたとして、特商法の表記がなかっあ場合は、運営元の所在地もわからないですし、電話番号やメールアドレスがなければ連絡の取りようもありません。
そうなると、すべて「自己責任」という形になってしまい、こちら側としては何もすることができない、なんて自体にもなりかねませんから、基本的な情報ぐらいは記載してもらいたいですね。
タップ&マネープロジェクトの特商法

タップ&マネープロジェクトに関しての特商法の表記を確認しましたが、特商法の表記がありました。
ですが、特商法の中で少し気になった点があったのでご紹介しておきます。
まず、先ほど説明したところなのですが、責任者、メールアドレス、電話番号などの基本的な情報の記載がありません。
しかも、所在地、運営会社を見てみると日本のものではないですね。
それだけでも不安になってしまいますが、プラスして基本情報が不十分ですので、さらに不安が重なります。
どんな情報商材であれ、特商法は消費者も守られるように作られているものなので、しっかりした情報が記載されていないというのは信頼に値するものかどうか…
こういった業者にお金を支払ったら、ほぼ間違いなく業者に飛ばれる可能性があります、くれぐれも注意した方がいいでしょう!
ここまでの情報だけでもタップ&マネープロジェクトに申込むというのは躊躇してしまいます。
タップ&マネープロジェクトの口コミや評判は?
ここまでタップ&マネープロジェクトの概要や特商法などに関して調べてきました。
それでは、口コミや評判はどうなのでしょうか?調べていきたいと思います。
口コミや評判は、単にその商品が「良いもの」「悪いもの」ということを見ているだけではなく、その商品やサービスの「実績」、つまり利用者さんが実際に結果を出したのかどうかを見る項目、ポイントとも言える部分ですので、申込みや登録を行う前にしっかりと確認しておきましょう。
口コミや評判
公式ページの口コミや評判を確認していきました。
■稼げなかったところに出会ったシステムです。目から鱗でした
■「こんな稼ぎ方があったのか」と驚きました
■今まで失敗続きだったが初月から80万円稼げた
■誰でもすぐに稼ぐことができると思う
公式ページに書かれている評判はどれも良いものばかりですね。ですが、忘れてはいけないのは「あくまでも公式ページに書かれている評判」ということです。
タップ&マネープロジェクトでもそうですし、他の副業案件でもそうなのですが、公式ページの中で悪い評判を言っている人のコメントは出てきませんよね?
基本的に公式ページは宣伝のために作られているページになるので、悪い評判というのは使わないことが多いです。
では、本当に信頼できる評判とは何かと言うと、ネット上に出ている参加者の生の声。そういった情報のほうが信憑性が高いです。
ですのでネット上に口コミや評判があるかどうか調べたところ。
確認することはできませんでした。
当サイト以外のいろいろな口コミや評判
また当サイトとは別で、このタップ&マネープロジェクトについて調べているサイトがあったので同時に確認してみました。
他のサイトでタップ&マネープロジェクトのことを調べている方がいらっしゃったのですが、そのどれもが評判は良くなく、どちらか言うと注意喚起を書かれている方がほとんどでした。
参加者から直接の口コミがあるわけではないですし、この事実だと参加したところで稼げるかどうかは微妙なところですね。
私がこれまでにいくつもの商材を購入してきましたが、購入する際には必ず「不安を解消できて納得できる」かどうかを基準にして購入しています。
稼げるかどうか、これはもちろんどっちになるか、可能性やリスクは出てくるので完全に納得できるかどうかと言えば完全ではないですが、稼げることにしっかり繋がる詳細がわからない時点で購入は控えるようにしていますし、今回の案件に関しても私だったら控えます。
こういった情報商材は間違えて購入してしまうと、お金もそうですが時間も費やすので、いろんな部分を無駄にしてしまうので注意しましょう。
タップ&マネープロジェクト稼ぐことはできるのか
ここまでタップ&マネープロジェクトについていろいろと調査していきましたが、調査していった中での私の個人的な見解では「タップ&マネープロジェクトで80万円など稼げる可能性は低く信用できない」という結果になりました。
気になって参加をしようとしていた方には大変申し訳ない結果になってしまいました。
タップ&マネープロジェクト怪しい副業案件なのか
時代の流れからネット上で副業案件を紹介していることが増えていますが、ほとんどのものが怪しかったり、稼ぎに繋がりそうもないものがほとんどです。
むやみやたらに副業、副業と探しても、優良な副業案件に出会うことはあまりありません。
だからと言って焦ってしまうのも禁物です。やはりしっかりとした情報を手に入れていき取り組んでいくことが重要です。
タップ&マネープロジェクトまとめ
■公式ページの内容は誇大広告の可能性が高い
■特商法の表記内容が不十分すぎる
■当サイト以外のサイトの評判がよくない
■参加者の口コミや評判がない
■運営会社が海外という部分に不安がある
こういった点から、タップ&マネープロジェクトをオススメすることはできません。
情報を見てもわかるように怪しい案件ですし、もし登録して流れに身を任せてしまったら大事な資金を失ってしまう可能性が考えられますので早急な判断はしないほうが賢明です。
副業だから楽に稼げるものを選びたいと思ってしまう部分はわからなくはないですが、やはり稼ぐということにはある程度の努力は必要になりますし、何もしないでお金を稼ぐということはほぼありません。
旨い話には何かあると言いますが、特にネット上で紹介されている副業関係にはそういったものがよく紹介されています。
むやみやたらに副業、副業と探しても、優良な副業案件に出会うことはあまりありません。
だからと言って焦ってしまうのも禁物です。やはりしっかりとした情報を手に入れていき取り組んでいくことが重要です。
最後に
大きな利益を出せるという謳い文句で誘導する悪質な副業案件が多く存在しますが、その副業が本当に信じられるものなのか、しっかりと判断してから取り組むようにしてくださいね。
もしも、今副業を探している、今の給料よりも少しでもいいから収入を増やしたり、先々に不安がある。
という事があれば、私、masatoがオススメしている副業がありますので興味があるようでしたら読んでみてください。
masatoオススメの副業(副収入)を紹介

案件の調査は以上になりますので、ここからは副業に興味のある方だけお読み下さい。
私もこれまでに、ネットビジネスや投資を実践してきましたが、結果が出るもの出ないものといろいろと経験してきました。
その中でも、今回は実績があるものを紹介することで、あなたの生活の足しになればと思い一つ実績のあるものを紹介させていただきます。
収入源を増やしたいと考えていますか?
私がオススメする副業は「FX]です。
FXと聞くと、「初心者には難しそう」「本当に稼げるの?」「やり方がわからない。」などの声が出てくるかもしれません。
FXは初心者が取り組むには難しいのですが、実際に私がFXを実践する時は「自動売買ツール」を使用しています!
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難になるかもしれません、AIが進化していけば手作業で行っていた仕事も無くなるものが出てきます。
そうなればおのずと・・・人員削減という事も起こりえます。
そういったいろいろな背景がある中、実際に副業で収入減を増やそうと思っている人は増えています。
漠然とした不安に対する準備をしている人が増えた、という事なのかもしれません。
今回ご紹介している副業は、その準備の一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターでは、次の3つの特典をご用意しています。
■月利50%実績があるツールが無料で使える
■設定から運営側がサポートしてくれる
■不労所得
といった形になっています。
ですが、なぜ無料モニターとして自動売買ツールを提供しているか、という理由や、実績の証拠、本当に稼げるのかを実際に見ていただきたいので、
この副業に興味のある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
◆ 月利50%の自動売買ツール無料モニターの紹介は下記のURLから確認できます ◆

参加したい、相談したい、という方は直接連絡を受付けていますので、下記のLINE公式アカウントまで連絡してください。

